000012

Rollei XF35の初現像です。3本ほど撮りました。

まずFujifilm Venus800(上のも)

XF35はISO400までなのでISO400で撮ってます。

000016000011000042000007000036

 

しっかり撮れております。古いカメラなので露出計用の電池がなく、代替品な為電圧が高め。

これについては調べると「ISO一段分下げよう」とか「電池の特性的にアルカリはすぐ電圧落ちるからほぼ同じようなもん」とか色々あってちょっと混乱。

結果間をとって、「ISO半段くらい下げるの基本に±半段」くらいならまあネガならどうにでもなるかなーという折衷案にすることにしました。あとは状況によって調節。

…という話はもうちょっと先で書くべきでした。このフィルムはISO800だからMAXの400で使ってただけだし。

 

電池問題もあるけれど、そもそもの露出計の劣化や不具合面も大丈夫そうです。

 

次はAGFAPHOTO Vista 400。

000035000034

000032

Pオートでなかなか絞り開放で使うことが無いのもあるけれど、周辺光量落ちはそこまで大きくなさそうです。

レンズの性能的に、というか日常使用での総合的に見て、の判断になりますが、適度な雰囲気が出てると思います。トイカメラとはまた表現が違って基本に「ちゃんと写す」がある感じですね。

隅は画が乱れますがこれもフィルムならあまり不快じゃない感じ。

 

000031000030000018000013

 

ローライ製Sonnar 40mm F2.3、スキャンしてくれている写真屋さんによるものかもしれませんが、

ネットで見てた前情報よりシャープに感じました。

我が家に来た時、ピントがどうも目測でずれてる感じがしたので調整し直していい感じになりました。

当初「これって本当に1m??自分の感覚がずれてる??」と疑心暗鬼になりましたが無限遠がズレてたので自分を疑うことをやめました。道具を疑うのだ。

 

最後にSeagull 400。白黒。

000007000001000037000035000032000027000022000015

これはちょっと驚きのフィルムでした。

なんというか、白と黒がなくて、グレーの範囲内で写ってる感じ。

まあもしかしたらアンダーだったかもしれないのでフィルム見てみよう。

 

でもやっぱりきれいに写ってるなー。楽しい。

 

000027

Rollei35の目測式と違ってちゃんとレンジファインダーがあるので、パンフォーカス以外の使い方もちょいちょいしたいなーとは思います。

でもQL17も手に入れたので気合度はかなり低めで、White Slim Angelよりしっかり撮りたい、でも気軽にどこでも持っていく。我が家ではそんな存在になるかなーと思います。

 

実は果敢にもポジでも一本撮ったのでおそるおそる現像待ちです。

それの状況次第ではあるけど、フィルムはAGFAとかLOMOとか中心に使いたいなーとは思ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)